top of page

2日目(前半)

  • 執筆者の写真: ALPHONSOの仲間達
    ALPHONSOの仲間達
  • 2020年9月16日
  • 読了時間: 2分

目覚めは意外とスッキリとしていました。

昨晩飲んだ泡盛「暖流」は次の日にあまり残らないとのこと。


チェックアウトを済ませ、視察の地うるま市へ向かいます。




Uさんと合流し、一箇所目の視察は「うるマルシェ」


地元の食品や工芸品が並ぶ店内。




地元のお客さんが多かったように思います。

しかし、店舗自体は白基調のシンプルな外装で店内は天井が高め、

観光客ニーズも受け止めそうなプチリゾート感のある店舗の雰囲気でした。

レストランも併設。そこで昼食をとり次の現場へ。





2箇所目、海の駅あやはし館



あやはし館の館内は、昔からあるお土産やさんといった雰囲気。


しかし、ここは一番感動したかもしれません。




なぜなら、ここは海中道路に立地しているからです!

エメラルドグリーン。

上の写真にあるコンテナにはいくつか店舗が入っていました。

しかし、コロナの影響かとても人が少なかったです。(しかし、それがのびのびとできて良かった、、)






そのまま海中道路を通り、海岸線にあるうるまの施設へ、

ここでUさんに説明してもらい施設を見学。


施設内2階にあるオフィスからの景色は、最高でした、、

館内一階も商業施設というよりオフィスのような感じ。

天井を抜いたりしたら生まれ変わりそうですねー


エレベーター付近のジョリパットがいい感じ。


2階部分にはテラスも!

ドライブイン的施設として新たに生まれ変わりそうな魅力を感じました!







4箇所目、シーサイド ドライブイン


こちらは昔からあるドライブインですね。

地元に愛されるドライブイン。車がたくさんです。

しかし、意外と店内はガラガラ。。どうやらお昼過ぎの時間帯はテイクアウトが多いようです。Uさんが、写り込んでいます○



店内は、歴史感じるレトロアメリカン!

長い間変わっていない、そんな雰囲気が地元の人から支持されつずける理由でしょうか。

スープが200円。ハンバーガーも300円ほど、

低価格も大きな魅力ですね。

これはおやつに最適です。

そうこうしている間にすっかり夕方です。














 
 
 

Comments


名古屋店舗デザイン・設計・施工
株式会社ALPHONSO アルフォンス
名古屋市守山区幸心1丁目1318           ファインアート間黒1F
TEL 052-737-2133
FAX 052-737-2134
MAIL info@alphonso.jp

© 2018 ALPHONSO co.,ltd. All rights reserved.

bottom of page